塾が勉強できるようにしてくれるワケじゃない

ミキちゃん、ここまで、

  • 今なぜ中学受験が増えているのか
  • 公立と私学のメリット・デメリット
  • 中学受験の勉強を始める時期
  • 勉強すべき科目
  • 目標校の決定の仕方
などについて、説明してきたね。

 

ここまでは大体わかったかな?「オッケー。」

 

じゃ、ここからはちょっと、中学受験のための内容について、具体的に見ていこう。

 

まず学習内容だけど、算数以外は学校で習う勉強の延長だと考えていい。

 

もちろん延長と言っても、難易度ははるかに高いわけだし、応用問題や発展問題が中心だから、生半可な勉強では、太刀打ちできないけどね。

 

で、最初に言っておくけど、学校は受験に関して期待はできない

 

というのも、学校というところは、子供をできるようにしてくれるところじゃないからね

 

これは、ミキちゃんが大学受験をするときにも、ちょっと言ったね。

 

「うん。そんなこと言ってたね。」

 

学校というのは、実は、ただ学問を大雑把に紹介してくれるだけのところだ。

 

文章の読み方は教えてくれるが、詳しい分析の仕方は教えてくれない。

 

作文の書き方は教えてくれるが、小説を書いたり、実用文を書くトレーニングもない。

 

計算の仕方や考え方は教えてくれるが、難しい問題をどう解くかは教えてくれない。

 

ただ、こういうモノがありますよ、こういうことをすればいいですよ、と、教えてくれるだけだ。

 

 

 



これは、体育や音楽などの授業を考えると、よくわかるよ。

 

学校でサッカーを習ったからと言って、サッカークラブのレギュラーになれるわけじゃないね。

 

学校で楽器の練習をしたからと言って、音楽家になれるワケじゃないね。

 

サッカークラブのレギュラーになろうと思ったら、学校の体育のサッカーとは全く違うレベルの練習と練習量が必要だ。

 

音楽家になろうと思ったら、学校の音楽の授業とは全く別次元のレッスンが必要だ。

 

練習量は、10倍どころか100倍とか1000倍だね。

 

それくらいやらないといけない。

 

そんなことは当たり前なんだけれど、なぜか算数とか国語になると、学校ができるようにしてくれるような錯覚に陥る。

 

もちろん中学や高校などは、進路指導としてかなりの指導はしてくれるだろう。

 

けれど、入学試験に合格するための勉強というのは、やっぱり別だ。

 

いわんや小学校においてをや。

 

だから実際に学問を身につけるのは、あくまでも生徒1人1人の努力によってであって、学校がそれを保証してくれるわけじゃない。

 

勉強というのは学校頼みにできないんだけど、中学受験の場合は特にそうなんだね。

 

そしてこれは、塾に関しても似たようなことが言える。

 

子供を塾にやったからと言って、勉強ができるようになるワケじゃない。

 

これは大事だから、最初にしっかり覚えておこう。

 

【中学受験との取り組み方】  学校や塾は、勉強は教えてくれるが、できるようにはしてくれない。

 

 

広告

毎日の基礎学習に(楽天ブックス)

スポンサードリンク(広告)

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 読み取りドリル

6年分を総復習! 小学生の漢字1026字 書き取りドリル

小学生の語彙力アップ 基礎練習ドリル1200

小学生の語彙力アップ 実践練習ドリル1100

計算と熟語(新版)

ここから算数

毎日算数

実力突破 算数計算と一行問題

実力突破 算数計算と一行問題【発展編】

実力突破 算数図形問題

?に答える! 小学理科

?に答える! 小学算数

中学入試国語のルール



Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

オススメ教材

文章題も得意になる算数タブレット
RISU算数